こんにちは、ブログ「転職アイランド」の編集長をやっておりますあぽろ(@airline_adviser)です!
こんな方には、ぜひ「転職アイランド」を読んでいただきたいなと思います。
- やりたいことがないまま、サラリーマンを続けている方
- 副業(複業)に興味があるものの、始め方がわからない方
- お得なライフハックを知って、周りと差をつけたい方

”自分年表”を作ろうと思ったのですが、あまりに長くなりそうでしたので、ここでサクッとまとめちゃいますね。
- 1987年生まれ、福岡県出身
- 大切にしていることは「自分の時間を生きること」
- 将来の夢はサラリーマンを卒業し、庭付きの一軒家で家族と仲良く暮らすこと
- 新卒で大手航空会社へ入社。空港や本社で勤務。採用の面接官も経験。
- 30歳でキャリアチェンジ、Webマーケターに。個人でも働く「複業家」を実践中
- 趣味は筋トレ。パーソナルジムに通おうか検討中。
経歴はザックリこんな感じです!!
Twitterでは毎日僕の想いを発信してますので、ぜひフォローしてみて下さい!

あぽろの歴史を振り返ってみます。
「僕がどういう生き方をしてきたか?」
「あぽろってこういう人間なんだ!」
ってのが伝わればうれしいな。
そんで、あぽろの想いに共感したら、Twitterのフォローをお願いします!
幼稚園時代
福岡の田舎で生まれ育ちました。
実はホリエモンこと堀江貴文さんとはご近所さんでした。
彼の著書「ゼロ」は僕のバイブルです。
彼の優しさがにじみ出ている作品だと思います。
幼稚園時代は、よく遊び、よく学びました。
公文式を始めたのもこの頃でしたね。
僕の親はかなりのスパルタでした笑
小学校時代
相変わらず、公文と書道をやりまくってました。
小3のときに中学数学を終えるほどハマってました。(プチ自慢)
この頃から数字が好きで、クラスメートの電話番号を全員分暗記したりしてましたね。
あとは、ポケモンやったり、ボンバーマンやったり、鬼ごっこしたり、野球したり。
「やりたいことをひたすらやる」
これは今でも、自分のコンパスになってます。社会人になって、だいぶ脳みそ固まりましたね。
中学・高校時代
中高時代は「監獄」で過ごしました。
それくらい厳しい寮生活でした。
しかも超ド田舎。
・お菓子、マンガ、ゲーム禁止
・1日学習時間は4時間
・寝坊や消灯後の私語は5kmランニング
・寮の先生は国体選手ばかり
12歳で親元を離れ、すっげぇ寂しかったけど、人生で1番大切なことを学び取った気がするね。
「自分の人生は、自分で決める」
良い経験になったよ。
みんなが楽しく恋愛したり、遊んでるときに自分と向き合い続けたんだもん。
大学時代
ド田舎から東京へ。
180度環境が変わりましたね。
中高時代は頭の良い(お利口な)友人たちに囲まれていたのですが、東京に来てからは「いろんな人たちがいるな」と感じる日々でした。
これまでの反動からか、大学ではほとんど勉強はせず、テニスに飲み会に明け暮れました。授業に出たのなんて、両手で数えることができるくらい。
「こんな楽しい時間があるんだ」
素直にこう思いましたし、大学時代を通じて価値観も大きく変わったなと思います。
こんな感じで過ごした大学時代でしたので、就活のスタートも出遅れ。
また、リーマンショック真っ最中だったので、厳しい状況に変わりはなく。
不眠不休で自己分析とOB訪問をやりきり、なんとかいくつかの内定を頂くことができました。
・田舎者でも社会で通用することを証明したい
・美人な奥さんを見つけることができそう
・ホワイト企業
・航空機というモノが自分をワクワクさせてくれる
このような観点から、大手航空会社への入社を決断しました。

社会人時代① ~大手航空会社~
晴れて航空会社へ入社。
いろいろやりましたね。
・パイロットやCAのスケジュール作成
・採用面接官
・ダイヤ作成
・事業計画の策定
「すげぇぇぇぇぇ泥臭い仕事ばっかだな」
華やかなイメージをもって入社した航空会社でしたが、実態は泥臭い。
地味な業務の重なり合いが安全運航を支えているのでしょうね、納得。
その調子で10年ほど働き詰めたころ・・
「このまま歳食うのかなぁ」とふと考えました。
ぶっちゃけ、毎日同じような行動を繰り返すことについて疑問を抱き始めていたんですよね。
体調不良で会社を休んでも、会社は何事もなかったように回っている。
「あれ?俺いてもいなくても変わらなくないか?」
「俺って『自分の時間』生きてる?他人の時間を生きていない?」
こう考えたら最後。
すぐに動き始めちゃいました。
「人生初の転職活動」
- 代替不可物の創出
- 可能な限り自分の時間を持つ
- 自分で稼ぐ力を付ける
大きく3つの軸をもってキャリアを探し続けました。
納得いくまで話を聞いてくれた、エージェントの皆さま、妻、家族、親友。ほんとに感謝しています。
社会人時代② ~Webマーケティング~
そうして、僕は人生初の転職を成し遂げた。
そう、webマーケティングのベンチャーへいく決断をしたのだ。
ホワイト企業と言われる大手航空会社からの転職に躊躇もしたけど、自分の軸に沿って生きたかった。
・自分の時間を最大限確保する
・自分の愛する人、好きな人に囲まれる環境
・複数の収入源
・個人でも活動したい
・自由な環境
これらを満たす素晴らしい会社に出逢った。
実は、この会社には友人もいる。彼こそ、理想のサラリーマン像を実践しているスーパーマンだ。
このブログを通じ、以下のことを伝えていきたい。
・想像より行動が大切であること
・自分のやりたいことを明確にすることで見えてくるもの
・受身でなく、攻めの人生は良いものだということ
これからあぽろ(@airline_adviser)を宜しくお願いします!
